初めまして。
2歳4ヶ月と5ヶ月の子供がいるゴリラパパです。
最近1人目の時に買ったベビーカーを酷使しすぎて、そろそろ買い換えようかなと思い、比較してみましたので、誰かの役に立てればと思い、まとめてみます。
もしそろそろ買い換え時期の方がいれば是非ご参考にしてみてくださいね!
〈比較〉
製品名 | 重量 | 対象月齢 | 特徴 | 価格帯 | 使いやすさ |
サイベックス リベル 2025年モデル | 約6.2kg | 6ヶ月〜4歳頃 | ・超コンパクト折りたたみ ・機内持ち込み対応 ・前輪サスペンション搭載 | 約29,700円〜 | ・折りたたみが簡単 ・持ち運びに便利 |
バガブー バタフライ | 約7.3kg | 6ヶ月〜4歳頃 | ・ワンタッチ折りたたみ ・大型シート ・肩掛けストラップ付き | 約74,250円〜 | ・快適な座り心地 ・長時間の使用に最適 |
アップリカ ヴィット | 約5.6kg | 7ヶ月〜4歳頃 | ・自動折りたたみ ・大径タイヤ ・29Lの大型バスケット | 約31,900円〜 | ・片手での操作が可能 ・収納力も高い |
ピジョン ビングルBB5 | 約3.9kg | 7ヶ月〜4歳頃 | ・超軽量 ・ワンタッチ折りたたみ ・メッシュシート | 約34,980円〜 | ・軽量で持ち運びが簡単 ・夏場でも快適 |
ストッケ YOYO³ | 約6.2kg | 6ヶ月〜4歳頃 | ・機内持ち込み対応 ・肩掛けストラップ付き ・スタイリッシュなデザイン | 約62,150円〜 | ・折りたたみが簡単 ・デザイン性も高い |
👶 B型ベビーカー各モデルの特徴まとめ
1. サイベックス リベル(2025年モデル)
- 重量:約6.2kg
- 対象月齢:6ヶ月〜4歳頃(22kgまで)
- 特徴:
- 世界最小クラスの折りたたみサイズ(機内持ち込みOK)
- 前輪サスペンションで段差もスムーズ
- リクライニング付きでお昼寝にも対応
- 価格帯:約29,700円〜
- 使いやすさ:
- 片手で持ち運べるほどコンパクト
- 荷物が多い外出や旅行にも最適
2. バガブー バタフライ
- 重量:約7.3kg
- 対象月齢:6ヶ月〜4歳頃(22kgまで)
- 特徴:
- ワンタッチ折りたたみ(約1秒)
- 通気性の高いメッシュバックレストと大きなサンキャノピー
- シートは深く、クッション性が高くて快適
- 価格帯:約74,250円〜
- 使いやすさ:
- 長時間の移動でもお子さんが疲れにくい
- 荷物も下部にしっかり収納可
3. アップリカ ヴィット
- 重量:約5.6kg
- 対象月齢:7ヶ月〜4歳頃(22kgまで)
- 特徴:
- 自動で折りたたみができる機能搭載
- 大きなタイヤで段差も安定して走行可能
- 29Lの大容量バスケット付き
- 価格帯:約31,900円〜
- 使いやすさ:
- 折りたたみ操作が片手で完結
- 荷物が多いママ・パパにもおすすめ
4. ピジョン ビングル BB5
- 重量:約3.9kg(シリーズ中最軽量クラス)
- 対象月齢:7ヶ月〜4歳頃(17kgまで)
- 特徴:
- 超軽量で持ち運びに最適
- 通気性抜群のメッシュシート
- コンパクトながらリクライニングあり
- 価格帯:約34,980円〜
- 使いやすさ:
- 公共交通機関での移動にとても便利
- 夏場にも快適で、お子さんも涼しく過ごせる
5. ストッケ YOYO³
- 重量:約6.2kg
- 対象月齢:6ヶ月〜4歳頃(22kgまで)
- 特徴:
- 高級感のあるデザインと素材感
- 機内持ち込み可能なサイズに折りたためる
- 衝撃吸収サスペンション搭載
- 価格帯:約62,150円〜
- 使いやすさ:
- デザイン重視の方や旅行が多いご家庭に最適
- 高機能かつおしゃれで人気
📝 まとめ:選び方のヒント
- コンパクト・軽量が最優先 → ピジョン ビングル、サイベックス リベル
- 快適性・長時間の使用重視 → バガブー バタフライ
- 収納力と操作性のバランス → アップリカ ヴィット
- デザインと機能性の両立 → ストッケ YOYO
我が家は電車移動がメインなので、ピジョン ビングルにしようかなと思います!
※実は2年前も同じモデルを買っていました。笑
また皆さんのおすすめなどあれば教えてください!
コメント