こんにちは、2児のパパをしている楽しい育児パパです。
現在、我が家には2歳半の長女と、生後半年の長男がいます。
最近、下の子がずり這いを始めてくれて成長がうれしい反面、
「あっち行かないで!」「そこ危ない〜!」と毎日ドタバタ。
さらに、上の娘はエネルギー全開で、家じゅうを走り回るおてんば娘。
正直、毎日目が離せなくて、家の中にいても気が休まらない日々でした。
「これは育児の神アイテムかも…」と思えた1品
そんな中で、思わず「買ってよかった…!」と実感したアイテムがこれ👇
日本育児の『キッズパーテーション(おくだけとおせんぼ)』
このベビーゲート、ほんっっとうに救世主でした。
今回はその実際の使い心地と、感じたメリット・デメリット、そして「どんな家庭に向いてるのか」までリアルにお伝えします!
「自由すぎる娘」に追われた日々の終わり
長女がずり這いを始めたのは生後7ヶ月ごろ。
嬉しそうに動き回る姿は可愛い。でも…
- テレビボードに頭から突進!
- キッチンに入りかける!
- 段差でつまづきそう!
と、親としては冷や汗の連続。
さすがにこれは危ないと思い、いろいろ調べてたどり着いたのが
【日本育児のキッズパーテーション】でした。
実際に使って感じた“リアルな感想”
メリット1|工具不要!“置くだけ”設置が最高にラク
ネジや穴あけ作業ゼロ。ほんとに置くだけで設置完了。
我が家ではリビングとキッチンの間に仕切る形で使ってます。
リビングは比較的自由に子供中心で物を置いたりしていますが、キッチンは完全に別。
油が跳ねたり、調理器具も危ないので、入れないようにしないと常に目が離せなくなってしまいます。
また、置くだけなので、今後の引っ越しや模様替えにも対応できるし、我が家は賃貸なので、穴を開けて大丈夫かな、、、、という面倒な気掛かりがないのがありがたいです。
メリット2|安心の高さとロック付きで「突破されない」
2歳の娘でも越えられず、しっかり仕切れます。
ロックも固めで、子どもが勝手に開ける心配なし。
どうしても開けたい時はせがんでくるので、そういう時は
「開けてもいいけど、ここは入っちゃダメだからね〜?」と約束も出来ます。
おかげで、リビングで遊ばせながらキッチン作業ができるようになりました。
たまに乗り越えようとして失敗して泣いちゃったり、登ろうとして危ない時もありますが。笑
メリット3|危険ゾーンに近づかないから、親のストレス激減
「ここから先は行けないよ」と教えられるから、
子どもも安心して遊べるし、親も目を離しやすくなりました。
- 危険な場所に行かない
- 掃除の手間もエリア限定で済む
- 散らかる範囲も狭くなる
という副次的メリットもあります!
常に見ておかないといけないという気掛かりも少しこれを買ってからは減ったと思います。
正直に言うと…気になったデメリットもあります
もちろん、完璧なアイテムではありません。
実際に数ヶ月使って感じたデメリットはこちら👇
鍵の位置が低く、大人にはちょっと不便
子どもが開けられない=安全なのですが…
大人が毎回しゃがんでロック解除するのは、ちょっと面倒に感じました。
特に休みの日にお出かけする時は、開けっぱなしで大人の支度もしちゃうこともあるので、半年の息子が脱走したり、2歳半の娘が扉をバタバタして遊び道具になってしまったりしているのでそこは要注意です。
またぐには大人でも一苦労
柵の高さがそれなりにあるので、大人がまたぐときは慎重に。
特にリビングとキッチンで行き来するときは足が引っかかって、妻も私も全力で転けそうになることもありました。笑
それも半年くらいでは慣れてきましたが、最初はまたぐ日が多いと、よくわからない部分が筋肉痛になっちゃっていました。
無理せず開け閉めを心がけましょう。
実際の口コミ(参考)
「置くだけだから設置が本当にラク」
「ドアのロックが固めで安心。少し手間だけど安全第一」
「リビングの安全ゾーンができて気持ちにゆとりが出た」
Amazonや楽天でもレビューは高評価が多く、
「買ってよかった!」という声が目立ちました。
実際我が家もデメリットはもちろんありつつ、買ってよかったですし、今ではなくてはならない存在です。
どんな人・家庭におすすめ?
このベビーゲートは、特にこんなご家庭にピッタリです。
- ずり這い・はいはいが始まったお子さんがいる
- テレビ・キッチン・階段など「危険ゾーン」が気になる
- 賃貸で穴をあけられない・工事ができない
- リビングを安全に区切りたいけど、大げさなゲートは避けたい
実は今が買い時な理由
- 赤ちゃんの成長はあっという間。動き出す前に準備して早すぎることはないです!
- セールやポイント還元があるとお得に購入できる
- 安全対策に“早すぎる”ことはない!怪我してからじゃ遅いんです。
特にAmazonの定期セールや楽天お買い物マラソン中の購入はかなりおすすめです。
まとめ|安全スペースで子育てのストレスが激減!
子どもの安全はもちろん、親の心にも“ゆとり”をくれる。
日本育児のキッズパーテーションは、間違いなく「買ってよかった育児アイテム」のひとつです。
目を離せない育児の中で、“安心できる空間”を作りたい方、お子さんを怪我させたくない皆さんは、
ぜひこのベビーゲートを検討してみてください!
コメント